2011年07月26日
正体
僕は不思議に思うことがあります。
およそ数年前、漢字が読めない。。。と言ってはマスコミに馬鹿にされ、
総理の教養がないとか、およそ政治とは関係のない話で随分叩かれた総理大臣がおりました。
それから約2年がたち。。。。
北朝鮮による日本人拉致事件に、直接関っていると見られる団体への
巨額の献金事件が明るみに出たわけですが。。。。
それも現役の総理大臣ですが。。。。
本当なら大スキャンダルのはずなんですが。。。。
何故かマスコミが揃って、当初沈黙をまもっていたという不思議。。。
これが麻生元総理が起こした事件であるならば。。。。
即日大報道で、大バッシング間違いなし。。。のはずが。。。。
何故か、当初報道したのは産経新聞のみ。。。。
流言飛語ならいざ知らず。。。。事は間違いなく「事実」です。
諸外国であるならば、国を上げての大騒ぎになるはずです。
何故ならば。。。
現役の日本国総理大臣。。。菅直人氏、およそ64才男性が。。。。
「あの」北朝鮮の、スパイ組織に、国民の税金を使って巨額の献金をしていたと言う事は。。。
アメリカの現役大統領。。。つまりオバマ氏が、
アルカイダに巨額の資金を。。。それも国民の税金を。。。
献金していたという事と、なんら変わりないからです。
アメリカならば。。。もはや収拾が付かない事態に発展していた事でしょうが。。。
日本のマスコミは。。。みんなその事を知っていて。。。
菅総理が北朝鮮のスパイ組織に国民の税金を献金していた事を知っているのに。。
当初、知らん顔を決め込んだという事です
日本のマスコミ。。。終わってますね
そう言えば。。。
菅総理は昔、北朝鮮のスパイ「シンガンス」の釈放嘆願署名に署名していましたね
これで、まだこの人を延命させるようなら。。。
日本人は世界中から、頭の構造を疑われる事になると思います。
この人は元々左翼系の政治家でもありましたし、丸山真男の思想にかぶれています。
元来、資本家を憎む共産主義者だということ。。。
これは明らかです。
日本は大変な政党に国の舵取りを任せてしまいました。
今からでも遅くはないと思います。
この人は出来るだけ早く退陣させるべきです。
この国が完全に没落してしまう前に。。。私はそう思います。
およそ数年前、漢字が読めない。。。と言ってはマスコミに馬鹿にされ、
総理の教養がないとか、およそ政治とは関係のない話で随分叩かれた総理大臣がおりました。
それから約2年がたち。。。。
北朝鮮による日本人拉致事件に、直接関っていると見られる団体への
巨額の献金事件が明るみに出たわけですが。。。。
それも現役の総理大臣ですが。。。。
本当なら大スキャンダルのはずなんですが。。。。
何故かマスコミが揃って、当初沈黙をまもっていたという不思議。。。
これが麻生元総理が起こした事件であるならば。。。。
即日大報道で、大バッシング間違いなし。。。のはずが。。。。
何故か、当初報道したのは産経新聞のみ。。。。
流言飛語ならいざ知らず。。。。事は間違いなく「事実」です。
諸外国であるならば、国を上げての大騒ぎになるはずです。
何故ならば。。。
現役の日本国総理大臣。。。菅直人氏、およそ64才男性が。。。。
「あの」北朝鮮の、スパイ組織に、国民の税金を使って巨額の献金をしていたと言う事は。。。
アメリカの現役大統領。。。つまりオバマ氏が、
アルカイダに巨額の資金を。。。それも国民の税金を。。。
献金していたという事と、なんら変わりないからです。
アメリカならば。。。もはや収拾が付かない事態に発展していた事でしょうが。。。
日本のマスコミは。。。みんなその事を知っていて。。。
菅総理が北朝鮮のスパイ組織に国民の税金を献金していた事を知っているのに。。
当初、知らん顔を決め込んだという事です
日本のマスコミ。。。終わってますね
そう言えば。。。
菅総理は昔、北朝鮮のスパイ「シンガンス」の釈放嘆願署名に署名していましたね
これで、まだこの人を延命させるようなら。。。
日本人は世界中から、頭の構造を疑われる事になると思います。
この人は元々左翼系の政治家でもありましたし、丸山真男の思想にかぶれています。
元来、資本家を憎む共産主義者だということ。。。
これは明らかです。
日本は大変な政党に国の舵取りを任せてしまいました。
今からでも遅くはないと思います。
この人は出来るだけ早く退陣させるべきです。
この国が完全に没落してしまう前に。。。私はそう思います。
2011年07月23日
宇宙の富を引いてくるには
豊かさというのが、最近の私の一番の関心事です。
というのも、私自身、これから本当の豊かさを身につけたいと切実に願っているからです。
最近、政治の話をよく書きますが、それというのも、今の民主党政権は、中枢部にいるメンバーが、
豊かになれない考えかたをしている。
その事がよく見えるから。。。。
今のままでは日本全体が貧乏になりますよと、そう忠告したくなるんですよね。
菅さんは、明らかに豊かさを潜在意識下で憎んでいると思います。
そういう人が国のトップに来た場合、国がどうなるか、今文明実験中なんですね。
東北大震災が起こって、国が疲弊していますけれども、
こういう方々がトップにいる以上、もっと最悪な事態が起こる可能性が大いにあります。
それは「引き寄せの法則」なんですね。
国民の側も、そのあたりをよく考えて、政権選びに賢くなくてはならないと思います。
よくも悪くも、この政権を選んだのは国民ですから、
その選択の結果。。。果実を摘み取っているのが今の日本の実情なんですね。
宇宙の富を引いてくるにはという演題ですが、それは次の日記でもう少し書いてみたいと思います。
富を引いてくるには、心が豊かでないといけない。
次は心の豊かさについて書きたいと思います。
というのも、私自身、これから本当の豊かさを身につけたいと切実に願っているからです。
最近、政治の話をよく書きますが、それというのも、今の民主党政権は、中枢部にいるメンバーが、
豊かになれない考えかたをしている。
その事がよく見えるから。。。。
今のままでは日本全体が貧乏になりますよと、そう忠告したくなるんですよね。
菅さんは、明らかに豊かさを潜在意識下で憎んでいると思います。
そういう人が国のトップに来た場合、国がどうなるか、今文明実験中なんですね。
東北大震災が起こって、国が疲弊していますけれども、
こういう方々がトップにいる以上、もっと最悪な事態が起こる可能性が大いにあります。
それは「引き寄せの法則」なんですね。
国民の側も、そのあたりをよく考えて、政権選びに賢くなくてはならないと思います。
よくも悪くも、この政権を選んだのは国民ですから、
その選択の結果。。。果実を摘み取っているのが今の日本の実情なんですね。
宇宙の富を引いてくるにはという演題ですが、それは次の日記でもう少し書いてみたいと思います。
富を引いてくるには、心が豊かでないといけない。
次は心の豊かさについて書きたいと思います。
タグ :豊かさについて
Posted by 翁 at
09:16
│Comments(0)
2011年07月23日
見通しの甘さ
菅総理を始め、民主党の枝野官房長官が、マニフェストの見通しの甘さについて陳謝しました。
正直に言わせていただくなら、
最初からおおよそ分かっていた人は分かっていたのではないでしょうか?
民主党の、この2年間を見てきて。。。これは自民党を擁護する訳では決してありませんけれども
自民党よりも馬鹿で最悪である。。。とうのが正直な感想です。
何が最悪かと申しますと、彼らが打ち出している政策そのものが社会主義政策だという事です。
今電力不足の件にしましても、一律で節電を強要するなど、ここは計画経済の国ですか?と、
正直言いたくなります。
何もかもが嘘で塗り固めたうえ、あげくの果てには電力不足の無能さを電力会社に全て押し付けて
延命政策で、自らの地位にしがみつくその見苦しさは、
今までの自民党の政治家にもなかった見苦しさです。
菅総理には、早く辞めて頂き、しっかりとした国のビジョンを描ける人を
国のトップに据えるべきです。
正直に言わせていただくなら、
最初からおおよそ分かっていた人は分かっていたのではないでしょうか?
民主党の、この2年間を見てきて。。。これは自民党を擁護する訳では決してありませんけれども
自民党よりも馬鹿で最悪である。。。とうのが正直な感想です。
何が最悪かと申しますと、彼らが打ち出している政策そのものが社会主義政策だという事です。
今電力不足の件にしましても、一律で節電を強要するなど、ここは計画経済の国ですか?と、
正直言いたくなります。
何もかもが嘘で塗り固めたうえ、あげくの果てには電力不足の無能さを電力会社に全て押し付けて
延命政策で、自らの地位にしがみつくその見苦しさは、
今までの自民党の政治家にもなかった見苦しさです。
菅総理には、早く辞めて頂き、しっかりとした国のビジョンを描ける人を
国のトップに据えるべきです。
タグ :政治
Posted by 翁 at
08:11
│Comments(0)
2011年07月21日
奄美振興事業。。。
僕が今このしーまブログに縁が出来たのも、しーまにおいて最強のスーパーブロガー
アマミキョさんのブログがきっかけだ
このアマミキョさんのブログの企画というか、やっている面白いことに奄美振興事業がある。
僕はその企画、発想の面白さに少々嵌っている一人だ。
今日もこれからチャット会議がある。。。。
面白い発想をもたらしてくれる御仁。。。求めます。
アマミキョさんのブログがきっかけだ
このアマミキョさんのブログの企画というか、やっている面白いことに奄美振興事業がある。
僕はその企画、発想の面白さに少々嵌っている一人だ。
今日もこれからチャット会議がある。。。。
面白い発想をもたらしてくれる御仁。。。求めます。
タグ :奄美振興
Posted by 翁 at
21:43
│Comments(0)
2011年07月21日
気になる事
最近、体重の増加が気になる。。。。それと。。。もう一つ気になっている事が。。。。
ぶっちゃけて言うが、実は新しいお店を開こうと思っている。
どういう店にすればいいか、要は悩みに悩んでいるのだ、そこで
結局は、自分が考えに考えたならば、最後は運を天にまかせるしかないのだと、
そのことに思い至った。。。。
実際に、経験もない業界に飛び込むのである。不安がない訳がない。。。
むしろ不安がマイナスのイメージを呼び込まないように、
失敗を恐れる事が失敗を招き寄せる事こそ、恐れるべきだ。。。
その事に気がつかせていた人がいる。
この場であらためて、お礼を言いたい。
ありがとうございました。
ぶっちゃけて言うが、実は新しいお店を開こうと思っている。
どういう店にすればいいか、要は悩みに悩んでいるのだ、そこで
結局は、自分が考えに考えたならば、最後は運を天にまかせるしかないのだと、
そのことに思い至った。。。。
実際に、経験もない業界に飛び込むのである。不安がない訳がない。。。
むしろ不安がマイナスのイメージを呼び込まないように、
失敗を恐れる事が失敗を招き寄せる事こそ、恐れるべきだ。。。
その事に気がつかせていた人がいる。
この場であらためて、お礼を言いたい。
ありがとうございました。
Posted by 翁 at
21:36
│Comments(2)
2011年07月19日
ちょいといい話。。。魂の再生について
僕がよく閲覧してるしーまブログの中で、
スーパーブロガーと呼ばれるアマミキョさんのお気楽ブログに
心に染み入る話がありましたのでここで記事の紹介をしときます。
絆 隊長の投稿話
http://amamikyo.amamin.jp/e128918.html
こうしたご経験のない方。。。。には魂の新生と言ってもあまりピンとこないかもしれません。
と言っても、上記のようなお話は、私も含めてほとんどの方には、まずご縁がないでしょうけれどもね、
人生には、いたるところに魂の新生の場面が隠されている場合があります。
久遠の価値と言いますが、本当に価値あるものはお金じゃないんだといういい方をされる場合もあります。
僕がこの話を読んだとき、このお嬢さんは大きな仕事をなされたと、まずそう感じました。
魂の新生の時は、病気のとき、経済的困窮のとき、誰かの死のとき
これらのとき、本人はもっとも厳しい精神状態に置かれることになりますが、
僕には、同時にその時こそ、人生修行の中で最も価値のある瞬間となり得るのだと、そう思うのです。
偉そうにいえる立場ではございませんが
その瞬間に、どのような精神態度で乗り越えたかが、後日必ず問われます。
そうした瞬間がなく、平易に流れていく人生を、私は良いとは思いません。
お蔭様で、私は自らの生命より大切なものを見つけました。
天の采配に心より感謝いたします。
スーパーブロガーと呼ばれるアマミキョさんのお気楽ブログに
心に染み入る話がありましたのでここで記事の紹介をしときます。
絆 隊長の投稿話
http://amamikyo.amamin.jp/e128918.html
こうしたご経験のない方。。。。には魂の新生と言ってもあまりピンとこないかもしれません。
と言っても、上記のようなお話は、私も含めてほとんどの方には、まずご縁がないでしょうけれどもね、
人生には、いたるところに魂の新生の場面が隠されている場合があります。
久遠の価値と言いますが、本当に価値あるものはお金じゃないんだといういい方をされる場合もあります。
僕がこの話を読んだとき、このお嬢さんは大きな仕事をなされたと、まずそう感じました。
魂の新生の時は、病気のとき、経済的困窮のとき、誰かの死のとき
これらのとき、本人はもっとも厳しい精神状態に置かれることになりますが、
僕には、同時にその時こそ、人生修行の中で最も価値のある瞬間となり得るのだと、そう思うのです。
偉そうにいえる立場ではございませんが
その瞬間に、どのような精神態度で乗り越えたかが、後日必ず問われます。
そうした瞬間がなく、平易に流れていく人生を、私は良いとは思いません。
お蔭様で、私は自らの生命より大切なものを見つけました。
天の采配に心より感謝いたします。
Posted by 翁 at
11:37
│Comments(0)
2011年07月16日
奄美でのエピソード
5月の終わりごろに、そう、恵龍之介先生の講演会のときに、私は奄美を訪ねたんですが
講演会当日の夜明けごろ、不思議な夢といいますか、霊的な体験を致しました。
明け方頃。。寝ている私のところに、一人の客人がやってまいりまして
「お迎えに参りました」と、丁重な言葉使いで迎えに来られたんです。
普通だったら怖いとか何とか感じるものなのでしょうが、
客人をもてなすような丁重な言葉使いに、
目覚めてからも、しばし、どなたが来られたのか、ぼーと考えておりました。
足にちょっとした違和感を感じながら。。。。
この違和感については、
今後の機会にて述べることもあろうかと思います。
講演会当日の夜明けごろ、不思議な夢といいますか、霊的な体験を致しました。
明け方頃。。寝ている私のところに、一人の客人がやってまいりまして
「お迎えに参りました」と、丁重な言葉使いで迎えに来られたんです。
普通だったら怖いとか何とか感じるものなのでしょうが、
客人をもてなすような丁重な言葉使いに、
目覚めてからも、しばし、どなたが来られたのか、ぼーと考えておりました。
足にちょっとした違和感を感じながら。。。。
この違和感については、
今後の機会にて述べることもあろうかと思います。
タグ :スピリチュアル
Posted by 翁 at
09:04
│Comments(0)
2011年07月15日
ゆるせないこと
ゆるせないこと、というお題での日記です。
雑感なので何を書くか分かりません。
7月13日に菅首相は、わが国のエネルギー政策について「原発に依存しない社会を目指す」と表明しました。
菅首相は市民運動家あがりの政治家でありますので、
左翼運動家特有の主張が強い事は以前から認識しておりましたが、これはあんまりでしょう。
僕は、原発反対派の人達の主張をよく目にする事もありますし、
原発に対する不安が広まっている現状においては、その主張も無理からぬことであるかとは思います。
ただ、その根本に、本当にこの国の将来を見据えたものが少ないということに
大変残念に思わないではいられない気持ちがあります。
また僕は、今のこの内閣が、自らの内閣の延命のために原発問題を利用しようとしているという事に
本当にやるせなく思い、心から怒りを感じるものです。
そもそも原発事故を強調する論調の中においては、私の知る限り、
今回の事故が何ゆえに起ったものであるか、きちんと検証し、
現実を見据えながら今後の安全対策や、将来的ビジョンを描こうとする動きがほとんどありません
あの大地震の中においても、原発そのものはきちんと停止しており、
事故を誘発したのが「発電機が津波で流された」ことにあるという事
それはきちんと検証されているのでしょうか?
国のトップというものは、ただ大衆受けの良い事をするだけが仕事ではないと思います。
原子力に変わる代替エネルギーの開発、これは今後の国家プロジェクトとして、
取り組むべきものではあると思いますが、
国家の安全保障問題や、国家の将来を左右するエネルギーリスク、経済への影響
こうしたものを考えない大衆迎合策は、
国の指導者として、現に慎むべき事なんじゃないでしょうか?
私はそう思います。
このまま原発の安全性が担保されないとして、
次から次へと原子力発電の点検停止の度に、運転再開の目処が立たなければ
まず第一は産業に深刻な影響が出てくると思われます
震災で弱っている日本においては、まさに泣きっ面に蜂。。。。
20年間で20倍以上もの軍事拡張をしているご近所の国が
日本の近海の海洋権益を狙ってきている今。。。。
原子力を廃止して火力に切り替えていくには、国として相当なエネルギーリスクを背負い込む事に。。
その事に気がついて、国難打破のために立ち上がってくれる真の勇気ある政治家が必要だと思います。
雑感なので何を書くか分かりません。
7月13日に菅首相は、わが国のエネルギー政策について「原発に依存しない社会を目指す」と表明しました。
菅首相は市民運動家あがりの政治家でありますので、
左翼運動家特有の主張が強い事は以前から認識しておりましたが、これはあんまりでしょう。
僕は、原発反対派の人達の主張をよく目にする事もありますし、
原発に対する不安が広まっている現状においては、その主張も無理からぬことであるかとは思います。
ただ、その根本に、本当にこの国の将来を見据えたものが少ないということに
大変残念に思わないではいられない気持ちがあります。
また僕は、今のこの内閣が、自らの内閣の延命のために原発問題を利用しようとしているという事に
本当にやるせなく思い、心から怒りを感じるものです。
そもそも原発事故を強調する論調の中においては、私の知る限り、
今回の事故が何ゆえに起ったものであるか、きちんと検証し、
現実を見据えながら今後の安全対策や、将来的ビジョンを描こうとする動きがほとんどありません
あの大地震の中においても、原発そのものはきちんと停止しており、
事故を誘発したのが「発電機が津波で流された」ことにあるという事
それはきちんと検証されているのでしょうか?
国のトップというものは、ただ大衆受けの良い事をするだけが仕事ではないと思います。
原子力に変わる代替エネルギーの開発、これは今後の国家プロジェクトとして、
取り組むべきものではあると思いますが、
国家の安全保障問題や、国家の将来を左右するエネルギーリスク、経済への影響
こうしたものを考えない大衆迎合策は、
国の指導者として、現に慎むべき事なんじゃないでしょうか?
私はそう思います。
このまま原発の安全性が担保されないとして、
次から次へと原子力発電の点検停止の度に、運転再開の目処が立たなければ
まず第一は産業に深刻な影響が出てくると思われます
震災で弱っている日本においては、まさに泣きっ面に蜂。。。。
20年間で20倍以上もの軍事拡張をしているご近所の国が
日本の近海の海洋権益を狙ってきている今。。。。
原子力を廃止して火力に切り替えていくには、国として相当なエネルギーリスクを背負い込む事に。。
その事に気がついて、国難打破のために立ち上がってくれる真の勇気ある政治家が必要だと思います。
タグ :政治
Posted by 翁 at
12:36
│Comments(1)
2011年07月14日
自己紹介
こんばんは 翁と申します
今年の5月に一度だけ奄美大島を訪ねまして、初めて2泊いたしました
最初はどちらかと言いますと、沖縄に似た土地柄であるのかな?と、そう思ってたんですがね
実際に感じたのは、奄美の人々は、正直でシャイな人が多い。。。ということでした
僕は何度も沖縄を訪れてますので、沖縄に知人が何人もいます。
だから、沖縄の人情を想像していたんですが。。。。
来てみて、本当に似て非なる島だと、そういう印象を持ちましたね。
奄美の人が喜ぶかどうかは分かりませんが。。
少しだけ自分の事を紹介しておきます
僕は四国に住む40代の♂です。ひょんなことから奄美の有名ブログに入り浸るようになり
今では大島に関わらぬ日はほとんどありません(笑
今は会社員をやったりしておりますが、そう遠くない将来、自分の店を構えようと思っております。
まあ、私の事をご存知の方も、しーまにはいらっしゃる訳で、
しーまの編集長さんとも、一度面識があったりします。
御無沙汰をしております。いつぞやの飲み会ではありがとうございました。
おいおいと、これから日記や雑感から、商売やスピリチュアルまで、
そんなカオス的な内容を、徐々に綴っていこうと、そう思っております
まず本日は自己紹介まで
今年の5月に一度だけ奄美大島を訪ねまして、初めて2泊いたしました
最初はどちらかと言いますと、沖縄に似た土地柄であるのかな?と、そう思ってたんですがね
実際に感じたのは、奄美の人々は、正直でシャイな人が多い。。。ということでした
僕は何度も沖縄を訪れてますので、沖縄に知人が何人もいます。
だから、沖縄の人情を想像していたんですが。。。。
来てみて、本当に似て非なる島だと、そういう印象を持ちましたね。
奄美の人が喜ぶかどうかは分かりませんが。。
少しだけ自分の事を紹介しておきます
僕は四国に住む40代の♂です。ひょんなことから奄美の有名ブログに入り浸るようになり
今では大島に関わらぬ日はほとんどありません(笑
今は会社員をやったりしておりますが、そう遠くない将来、自分の店を構えようと思っております。
まあ、私の事をご存知の方も、しーまにはいらっしゃる訳で、
しーまの編集長さんとも、一度面識があったりします。
御無沙汰をしております。いつぞやの飲み会ではありがとうございました。
おいおいと、これから日記や雑感から、商売やスピリチュアルまで、
そんなカオス的な内容を、徐々に綴っていこうと、そう思っております
まず本日は自己紹介まで
タグ :自己紹介
Posted by 翁 at
22:42
│Comments(6)